[HOME ] [ 1日目 ]

   

八ヶ岳〜本沢温泉から横岳のツクモグサ岳
2009/ 6/ 9〜10

2008/6/のツクモグサ
2007/6/のツクモグサ
2006/6のツクモグサ
日高・ピパイロ岳のツクモグサ


 2日目(6月10日)


ヒョウにたたかれました ツクモグサ

 すっきりと目が覚めた。しかし、腕時計を見るとまだ午前0時である。もう一度寝て今度は隣りのテントの物音で目が覚めた。起きてみると4時前で薄明るくなってきている。朝風呂に行こうとテントを出ると、お隣さんはもうテントを撤収して出立したあとだった。東の空が真っ赤に染まっている。「雲上の湯」にどっぷりと浸かる。

 
高原の白菜畑

 イチヨウランをもっと見たい、ベニバナイチヤクソウの群落も再訪したいので6時にテント場を後にする。こんなに早い時間なのに、ご夫婦が「シャカシャカ」と元気に登ってくる。ミドリ池(みどり池、緑池)に道を分け、往路には見つけることができなかったイチヨウランの群生地でザックを下ろす。少し腰を落として苔むした樹林下をのぞくと、イチヨウランがニョキニョキを花茎を伸ばし、あちこちに咲いている。早朝の素晴らしい風景である。


ウスバスミレ?

 朝早いミドリ池に、しらびそ小屋の女将さんがワンちゃんを散歩させている。「あそこに珍しいスミレがあるのよ。」とのアドバイスでウスバスミレ(葉がつやつやしている)?がコケの中に1株だけ咲いているのを見た。イチヨウランは、あの場所とあっちの場所とそっちの場所とこっちの場所にあるらしく、身近なところではそこに3株・・・。」とのことのようだったが、今日はもういいだろう。あのところの近くの左手にもイチヨウランがあるので気を付けていれば見られるとのことだった。

 あの場所、そっちの場所は来年来よう。昔ながらの山小屋にストーブが焚かれている。豆から挽いて出してくれるコーヒーを淹れてもらう。女将さんは今年、神戸市が主催する「KOBE:六甲全山縦走大会」に参加するという。4年連続して参加した経験を(自慢げに)話す。笹茶とキャラ蕗をご馳走になってさらに山の話に時間が過ぎる。


ベニバナイチヤクソウ

 もう9時近くだ。レンゲツツジの花に彩られた林道を奥へ奥へと進み、ベニバナイチヤクソウの群落地を訪ねる。ちょうど満開の見ごろとなっている。次のテント山行は飯豊山を予定しているが、FURENを誘って見ごろを迎える白菜畑を訪ねてのテント泊もいいのかなとも思うが、悩ましい選択である。


[HOME ] [ 1日目 ]