[HOME][ ]


展望の赤岳 (2014)
2014/ 3/ 28〜29
Team Hidaka Vol.


南八ヶ岳の風景


 3月 28日 (金) 


横岳を前景に進む

 雪の八ヶ岳、赤岳を登ろうと中央高速を諏訪南インターで下りる。豪雪の影響は既にほとんどなく、車を美濃戸口の八ヶ岳山荘まで進める。これじゃ「やまのこ村」まで行けるのではないかとの路面状況だったので、林道に車を入れたが、いったん道路が下るところが轍のアイスバーンになっていて、4駆ではないアイシスでは無理と判断してバックで山荘まで戻る。山荘に車を停めいざ出発。


阿弥陀岳と左に中岳

 当初の目論見は、トイレの綺麗な(はずの)営業中の赤岳鉱泉にテントを張って、その日は硫黄岳を往復、2日目に赤岳だったが、向かう先は行者小屋となった。春にはホテイランがお出迎えしてくれると言う南沢の様相を丹念に見ながら行者小屋へと向かう。美濃戸中山と阿弥陀岳から派生する御小屋尾根に挟まれた、なだらかな傾斜の登山道を進むと、小屋では週末の営業の準備が進められていた。


赤岳都右に中岳

 テントを設営してもまだ陽は高い。することもないので中山展望台へ行くことにして地蔵尾根の取付きを越え赤岳鉱泉へのピーク地点から折れて展望台へ向かう。展望台は思ったより視界が開けていて、南八ヶ岳の全景を見渡すことができる特等席でだった。地蔵尾根に単独の男性が取り付いて登って行く。いつまでもその姿を追って行くと、何ら躊躇することなく稜線に出てしまい、赤岳展望荘に着いたところで展望台を下り、テントに戻る。


地蔵尾根を青年?が登っている

 テント場の少し上部にある水場が掘られていて、パイプから水が流れている。テントで明日の行動を確認しつつ、この美しい国の清い水をありがたくいただきながら過ごす。その後はシュラフの中で夢の世界へ・・・。夜半、上層の風が木々を揺らせているのが聞こえる。


横岳を背に 行者小屋の幕場


[HOME][ ]