[HOME] [1日目]


酉谷山避難小屋からヨコスズ尾根を下りる
2014/10/ 3〜4



酉谷山避難小屋


 10月4日(土) 2日目  

 夜明け前、窓からは立ち込めたガスが見える。ヤマテンは、今日は午前中は晴れマークを出していたのに。夜が明けると少しずつ視界が開けてくる。のんびりしていい一日なので、ゆっくり起きてコーヒーを飲む。食後の時間は恒例の清掃タイム。板の間、土間、トイレ・・・、どこも懇ろにピカピカにする。あ〜さっぱり。


酉谷山避難小屋の水場

 そんな優雅で贅沢な時間を過ごし手いる間に、西の方、雲取山方向から雲海が湧いてきてタワ尾根を飲み込もうとしている。今日の下山ルートはタワ尾根を予定していたのだったが、急きょヨコスズ尾根を下りることに変更する。雨に降られないうちにと小屋を後にする。


酉谷山避難小屋の窓から

 タワ尾根を乗っ越した雲海は小川谷までで長沢背稜には届かない。秩父側からの風が追い返している。いつもの快適な長沢背稜の道を一杯水避難小屋へと進む。

酉谷山避難小屋の朝(水はだれかがこぼしたままの干乾びた飲食の跡を軟化させているもの)

 登山道は快適でも、今日も昨日に続き体の動きがいまいちだ。サクサクとは歩くことができず、けっこう辛い。ようやく見えた一杯水避難小屋のベンチで大休止とする。


トイレの綺麗さがう売り?

 エネルギーチャージの後は、ヨコスズ尾根をぶらぶらと降りる。時おり登ってくる人とすれ違うが、土曜日なのにもかかわらず、人は多くない。


きれいだ、臭わないといっても、このような利用者の善意の取り組みがあってこそ

 一杯水避難小屋から東日原集落の間の標高差は約850mもある。いつになく大腿四頭筋が悲鳴を上げている。だんだんこんなことになっていくのかなぁと思いながらもえぎの湯に立ち寄る。2日間分の汗をすっかり流してさっぱりすると、次週予定の槍ヶ岳のテント泊への意欲が湧いてきた。(※天候悪く槍ヶ岳から谷川岳に変更し実施)


[HOME] [1日目]