[ HOME ][1日目][2日目〜稜線漫歩


白馬岳から大雪渓を下る 2012
 6月17日〜18日 



瞬間風速25m?に備える


ようやくテントをザックに収め撤収終了です
午前9時、小屋から続く大雪渓の下山開始!


それにしても斜度のきついところがあります。
単独女子の姿はとうに見えませんが、男子でもようやくという歩幅で下りているようです。
「危なくないのかなぁ。」



小屋から200mほど下りて大きく右にトラバースします。その後岩室跡付近に戻るのですが、
傾斜が半端ではありません。万一滑ってもいいように、岩場とハイマツのミックス帯近くを下ります。
と、そこにはずうっと上部から滑落しハイマツにぶつかって止まった跡が・・・。
ハイマツの枝がボッきりと損傷しています

かく謂う私も滑ってスピードがついて岩にごあいさつします。



お行儀よく望遠ですので・・・。
この上にお客を連れて登っていたネーチャーガイドさんにレッドカードを。


そんなこんなでようやく白馬尻小屋に到着し、ホッと一息つきます。
小屋の周辺では、オオサクラソウやシラネアオイが満開です。


花見に来ていた地元の方としばし話し込んで、ようやく腰を上げます。
花々は登山道脇に、あの花もこの花も一杯ありますので、あまりがつがつする必要はありません。
流れに沿った林床はまるでお花の楽園・・・、シラネアオイはとんでもないほどです。


普段はミヤマカタバミは撮らないのですが、このグループは精いっぱい自己主張をしていました。
「派手な花ばかりに目をやらないで、見て・・・。」って言っていました。



ショウジョウバカマは3株しか咲いていませんでしたが、なぜか気が引かれました。
橋を見守ってくれているような感じで・・・。


サンカヨウはいくらでも
登り6時間、下り3時間半の白馬岳ツクモグサを見る山登りは無事終了しました。
登りは冬物のアウターを着込んだものの、下りでは汗だらけです。
白馬鑓ヶ岳&天狗ノ頭のビューポイントである八方露天風呂「小日向の湯」で、
降り注ぐ太陽も浴びながらしばしのんびりと体を休めます。
次は秋の白馬鑓温泉がいいなぁ、などと思いながら・・・。


 [ HOME ][1日目][2日目〜稜線漫歩