[HOME] [ ] [ ] [ ] [ ] [4-2] [4-3]  [5-2] [

蝙蝠岳〜徳右衛門岳〜二軒小屋ロッジ 
(2015/ 9/19〜24)


 2015年 9月23日 (5日目) 
この日の行程 :蝙蝠岳05:58〜06:23四郎作ノ頭06:25〜07:33徳右衛門岳〜11:34二軒小屋ロッジ(所要時間05:36)


蝙蝠岳から

 今日の行程は計画上の所要時間では5時間40分で蝙蝠岳から二軒小屋ロッジまで下りる、ゆるゆる登山(下山)である。ゆえに出発時刻を午前7時としていたが、午前4時過ぎには(歳のせいで)目が覚めてしまった。同じころお隣さんも起き出し、撤収の準備がはかどっている。


ウソッコ沢小屋 雨のためカメラはここまで

 お隣さんが先発する。二軒小屋ロッジ13:30発の送迎バスに間に合わせるためということである。それにつられ午前6時少し前にテント場を離れる。


悪沢岳だけから派生し蝙蝠岳に向かってくる尾根

 蝙蝠岳を出た後の次の目的地は徳右衛門岳である。ここではテント泊適地の確認と、水場の確認にある。蝙蝠岳の頂上でテントを張ったお隣さんは、水場の位置をまったく反対と思い、斜面を彷徨したという。なぜそのようなことになるのかも、実際に確かめたかった。


徳右衛門岳へ向かう尾根

 蝙蝠岳からは森林限界を超えた植生の中を下りていくが、いつの間にか南アルプス特有の光景の樹林帯に入る。どちらかと言えば疎林であって、日差しも差し込んできている。


尾根の風景

 徳右衛門岳の頂上手前に、格好のビバークスペースが広がっている。数張りのテントの設営が可能だ。その先の徳右衛門岳の頂上にも1張り、無理をすれば2張りのスペースがある。ただ、頂上のスペースは登山道にかかることから、あくまでも非常用ととらえるのが正解だろう。


徳右衛門岳へ

 環境保全の面からも、トイレなどの衛生上の観点からも、北俣岳から徳右衛門岳の間でビバークを予定している場合は、あらかじめそのようなことに配慮した準備が必要と思われる。



徳右衛門岳方向から見るビバークスペース

 ネット上の山の情報の広がり具合の進展により、マイナーなルートにも複数の利用者があることは避けられない。例えば2張り分しかない蝙蝠岳でビバークのスペースを得られなかったときに、次の場所の様子を捉えておくことはどの山域でも大事なことだ。ということで、徳右衛門岳のビバーク地点の様子をこのサイトの画像で確認・認識されておくと役立つのかもしれない。


蝙蝠岳から進んできて徳右衛門岳頂上標識 ビバークスペースあるが整地に難あり

 次の課題は徳右衛門岳頂上から二軒小屋ロッジ方向に下りたところから沢に入る水場の確認である。ネット上(ヤマレコ上)の情報は、なにか難しいことを言っている。そうか、そんなに難しいか。気を付けて行ってみよう。


[HOME] [ ] [ ] [ ] [ ] [4-2] [4-3]  [5-2] [